全県模試の結果から考えてほしいこと

全県模試の返却をはじめました。

結果はどうでしたか?
合格判定出ましたか?



全県模試の合格判定は非常に正確で、合格判定が出た生徒の90%近くの生徒が、実際の入試で合格します。
ということは逆もしかり。
合格判定が出てないまま入試を受けるとほぼ受かりません。



結果が出たキミはおめでとう。
引く続き今までの勉強を続けていこうね。



合格判定が出てないキミ!
どうにかなると思ってればそれは楽観視しすぎですよ。
このままいくとまず間違いなく夢が夢のまま終わります。


ではどうすれば受かるのか?
方法は二つあります。

一つ目。
「自分の実力の方に志望校を合わせる。」
つまり、志望校のランクを下がるということです。

でもこれは最終手段。
受験ってのはね、受かる受からないももちろん大切なんだけど、
それよりも困難や目標に向かって頑張る経験を獲得する方がもっと大切です。

大体の人にとっては高校受験は通過点。
本当の勝負は大学受験です。
高校受験で頑張る経験を積んだ人は、その後の大学受験でも頑張れます。

逆に高校受験で頑張る経験を積まなかった、
困難から逃げる習慣をつけてしまったら、
大学受験でも頑張れない可能性が高いです。

極論を言うと
「頑張らずに合格」より「頑張って不合格」の方が価値があります。

塾講師の立場からすると当然ですが全員合格に拘りますが、
今まで見てきたたくさんの生徒を振り返っても
「頑張らずに合格した生徒」より「頑張って不合格になった生徒」の方が大学受験で結果を出しています。



ということで二つ目。
「志望校の方に自分の実力を合わせる」
という努力をしてほしいんです。

でもね、いくら努力をしてもね、
例えばキミが一日一時間勉強したとしても、他の人が一日二時間勉強してたら、
キミの学力は下がったと模試では判定されます。

この理屈わかるかな?
模試の順位とか偏差値って全体の中での相対的な物差しなんです。
だから模試で結果を出したければ他の人より努力しないといけないんです。

で、これか中3生は引退試合の時期になるよね?
引退すると時間に余裕ができるから全体としてどんどん勉強時間が増える。
となるとさっきの話が更にレベルが高くなり、

例えばキミが一日三時間勉強したとしても
他の人が一日五時間勉強してるとキミの学力は下がることになります。

なかなかヘビーな状況になるね?
でもそれが毎年の中3の現実。


ではどれくらいの努力が必要か?
もちろん人によって時間あたりの勉強効率は変わってるから人によるっちゃよるんだけど、
一応目安は言っておくね。

平日は学校の授業を除いて毎日3時間、
土日は5時間。

翠嵐湘南志願者は
平日は学校の授業を除いて5時間
土日は7時間。

これをベースに勉強してね。

勉強に限らずどの分野でもそうだけど、実力がつけばつくほど、上のランクでの競争は激しくなります。
神奈川県の公立高校入試で言えば、翠嵐湘南受験にセーフティーラインはありません。
内申も入試も特色と全部ミスなく通過できる人だけが翠嵐湘南に受かるのです。

いいかな?
頑張れば頑張るほど、更に辛い試練が待ってるの。
その茨の道を勝ち進んだ人だけが翠嵐湘南の格に合う=合格を手にするんだ。

さあ、今日も気合を入れて勉強していこう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事をシェア
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

横浜の妙蓮寺、菊名、大倉山にあり、翠嵐OBの塾長が未来の翠嵐生と一緒に頑張る塾。2018〜2020年入試で翠嵐、湘南の両校に3年連続で進学者を輩出した港北区内唯一の塾。2019・2020年入試で翠嵐・湘南の両校に2年連続で合格者が出たのはステップ、臨海、湘ゼミ、中萬、早稲アカ、岡本塾の6塾のみ。個人塾では岡本塾だけ!

目次